3Mar
もう3月
1年そして人生は早い今年、還暦
先週はホント忙しかった
1時間おきに来客の日もあった今週はもっと苛酷
撮影撮影
撮影
最後は1日に何本もコマーシャル撮り…。
何とか…顔…疲れが出ないようしたい
今日は雛祭り50年ぶりにお雛様を飾りました。
涙が出て止まらなくなりました。
七段飾りの間…間の新聞は昭和30年から40年。
祖父母、両親に感謝の気持ちでイッパイになり涙が止まらなくなりました。
昭和のいい時代に生まれ、母方の実家は名古屋の士族がルーツで雛人形は立派です…
漆器にゴールドの絵柄、金屏風も、お人形も保存状態が良く家宝です
大切にしたいと思います。
雛人形も飾れないほど仕事、仕事に明け暮れた30年…でした
これからの人生はもっと余裕を持って生きていきたい
やはり、親のところにいた時が一番幸せでした。